けっこう毛だらけ猫愛だらけ

いつもニャーニャー鳴いています。

もうすぐ100記事なのですが[鬱記事注意]

このブログもあと数記事書くと100記事になります。

よくブログの指南記事とかで「とりあえず100記事をめざせ。なんとか100記事書けばついてくる人がいる」みたいなことを読んでいて、「そうなのか、フーン」と思っていたのですが、気がつけば100記事も目の前に迫ってきました。

 

ブログを書き始めてから生活の大きな変化があり、ずいぶんと自分の感覚も変わってきました。

ブログを書き始めた当初はもう、鬱が本当にひどくて、その影響からまんま鬱ブログだったなぁと思います。正直、100記事近くまでエントリを書き重ねることができるとは思っていませんでした。

最近は鬱になることはあっても、ブログにまでそれを吐き出すというほどのつらさはなくなってきました。

 

私が書いた鬱ブログは、おもに発達障害の、自分と似た苦しみを抱えた人が検索でたどり着くことが多く、共感してもらえることが多く、それ自体が私の救いになっていました。

 

今日は、セルフチョイスで鬱記事とアホ記事を整理して貼ってみたいと思います。

 

鬱記事トップスリー

 

1位 無能な発達障害当事者だけど安楽死の権利が欲しい

nenesan0102.hatenablog.com

この記事は反応も多かったですし、共感してくれる人も多かったです。

少し日が経って思うのですが、ようするに自己決定権を尊重してほしいという叫びなんだろうなと思います。

少し前、知人から相談を受けることがあったのですが、人は尊重されないとき、ものすごく苦しいし怒りを覚えるんだなと思いました。

 私は今でも、自分の死は自分が選択し、自分で決定権を持ちたいと思っています。

どこで読んだかは忘れましたが、安楽死に賛成の人というのはなんと日本人のうちの70%にのぼるとか。早く法整備されてほしいですね。

 

第2位 稼げない人

nenesan0102.hatenablog.com

 これも安楽死を求めている記事です。ハンデキャップを背負った人はおしなべて稼げません。だからみじめなつらい思いを日常的にしなければならない。だから生きているのがすごくつらいという記事です。

なお、もうそろそろ100記事に達する当ブログですが、いまだ一円も稼げていません。

この事実に対してブコメで「そんなことも出来ないなんてバカなんじゃないのか」というコメントをもらったことがあります。見る人によってはそう見えるのでしょう。

しかし障害があるということはそういう事なんじゃないのかと私個人としては思います。普通の人が普通にできることを、どれだけ頑張っても出来ません。だからこそ苦しんでいるわけです。

 

第3位 生きづらさについて考えてみた(後編)

nenesan0102.hatenablog.com

 こちらも、発達障害による二次障害によって、生活に支障を来たすことですごくしんどいという記事です。この記事も反響が大きかった。

今でも強く思うのですが、発達障害の人がどれだけ社会適応できるかは、身体能力の高さが強く関わってきます。逆に言うと、どれだけ高い能力があっても、身体機能がはちゃめちゃだと、たいていの人は社会生活がままならないという事です。

 

 次回はアホ記事トップスリーを書いてみたいと思います。

 

 

f:id:nenesan0102:20171207175253j:plain

 

先日、ラケルのマネをして作ってみたオムライスなのですが、やはりとろとろの卵というのがうまく出来ずに惜しい結果になりました。

またラケルに行きたいな。

 

 

おわり

日記と雑感

11月28日。火曜日。

相変わらずですが日課の公園の掃除をしています。

今日は公園の少し離れた場所にあるベンチのまわりの吸い殻を拾い集めました。

ふだん行かない場所で、よくこんなにあるなというくらいありました。

30数本拾った。同時にいつも思うのですが、よくこんだけ枯れた葉っぱがある場所でポイ捨てできるなぁ。この感覚がホントにわかりません。

以前、公園に市役所の人がやってきて軽く話をしたのですが、やっぱりタバコのポイ捨てが原因で木が焼け、ボヤが起きてしまったことがあるそうです。

 

ちなみにタバコと一緒に空き缶やティッシュ、タバコの箱、ガムの包み紙なども拾っています。最初はちと抵抗があったんですけどもう慣れてきました。

今日は茂みの奥に軍手と、脱ぎ捨てたパンティストッキングが捨ててありました。これは…

これはなんなんだ。なぜストッキングが…。ちょっと危険なかおりがするんですが。詳細は謎です。この二つは大きすぎて拾えませんでした。

 

 

今日は大矢誠被告の裁判の日です。ちょうどいま、これを書いているときに東京地裁の法廷で裁判をやっています。私は傍聴に行きませんでした。自分の精神が耐えられるとは思えなかったので行きませんでした。

大矢誠の事件については以前、エントリを書かせてもらいました。

nenesan0102.hatenablog.com

 

私はこの事件があまりにも心理的重圧になっていたので、東京地裁に宛てて個人的な意見陳述書を送りました。こんなことをしたのは人生で初めてのことで、無関係の一般人でもそういったアクションが取れることも知りませんでした。

 

 今日、twitterを見ていて、なんと漫画家のますむらひろしさんが傍聴の抽選に並んでいたというのを知りました。

 

 

少し前ですがこんなツイートもありました。

 

 

このツイートを見て、私は涙が止まらなくなりました。

子どものころから大好きだったますむらひろし作品。優しい不思議な物語の作者が、虐殺された猫さんたちを銀河鉄道の中に描いている。これはすごい供養だと思いました。

猫さんたちは、彼の描く穏やかな世界で、暖かな光の中でゆっくりと何にも心配することなく眠れるのです。

ますむらひろし氏にありがとうと伝えたいです。

 

 

 

おわり

ラケルが大好き

先日ですが、レストラン「ラケル」へ行って参りました。

じつはラケルへ行くのは2度目で、初めて行ったときもこの牧歌的な雰囲気に一気にやられました。

www.rakeru.jp

 

 

f:id:nenesan0102:20171124195632j:plain

手前が私の頼んだ「海老ときのこのあんかけオムライス」で、奥が夫の頼んだ「ビーフシチューオムライス」です。

どちらも甲乙つけがたい美味しさなのですが、夫のオムライスの方は鉄板に乗って供されるので、だんだんおこげが出来てきてそれがまた美味しい!

f:id:nenesan0102:20171124201302j:plain

 ジュージュー。

 

 

ところで、ラケルの何が良いって、メニュー表に社長である山中さんのお写真が載ってるんですけど、その写真がすごい良いんですよ。

f:id:nenesan0102:20171124195934p:plain

(HPより拝借いたしました)

 

ふつう、企業の社長さんのお写真て、ベージュ色とか灰色とかの背景でスーツですました顔で写ってるというのがすごく多くて、なんの面白みもないじゃないですか。

ラケルのメニュー表の内側にあるこの写真って、もう食事がめちゃくちゃ美味しそうだし、美味しそうな料理を前にした社長さんも嬉しそうなんですね。私は、ラケルのここが好きなんです。

 

ところで今回は食べなかったのですが…

これ…

ラケルダイニング秋の限定コース

f:id:nenesan0102:20171124200641p:plain

ハンバーグにローストビーフにオムライスにスープにサラダにデザートに飲み物までついてこの値段って…!すごいコスパじゃないですか?

 

秋…ていうかもう冬ですけど、このコースいつまでなんでしょうね。

次はこのコースが食べたいです。

 

私がラケルへ行くとなぜか毎回、ういういしいカップルが近くの席に座っているのですが、頬赤らめながらお料理を楽しそうにつついているカップルを見ているのがけっこう好きだったりします。

 

 

おわり

 

京都駅でおっさんに絡まれた話

こんな匿名ダイアリーがあった。

anond.hatelabo.jp

自分のコメントはこんなん

社会人になってから「酒もタバコもギャンブルもやらずに何が楽しいの?」..

28くらいの時に京都駅で声かけてきた小汚い60くらいのおっさんにほぼ同じこと言われたことある。(ギャンブルの代わりにセックスだった) 絶句したなぁ。この人こんな歳になってそんなことしか楽しみがないのかと。

2017/11/16 19:30

b.hatena.ne.jp

 

今から10年ほど前になるのだけれど、このとき京都駅のホテル・グランヴィアに入っているイタリアンレストランで同窓会があり、少しおめかししてランチの時間帯に京都駅近くに出かけていた。同窓会を終えて、14時頃だったろうか。京都駅の地下を歩いていたところ、観光客とおぼしきおっさんに声をかけられた。京都駅はすごく大きなターミナル駅で、いつもたくさんの観光客がいるから、道を聞かれたらなるべくきちんと応えるようにしている。

 

お「すみません、迷っちゃって。東京から取材で来たんだけど八条口はどっち?」

おっさんの毛玉だらけのよれたセーターにはコーヒーとおぼしき染みがべったりとついていた。うわ、きったね。心の片隅でそう思った。

私「あちらです、歩いて5分くらいで着きますよ」

お「京都に取材で来たんだけどね。よかったらコーヒーでもどう?」

私「すみません、私コーヒー飲めないんですよ」

お「じゃあお酒はどう?」(※真っ昼間である)

私「お酒も飲めないんですよ」

お「…(少し考えたあと)じゃあ、セックスしない?」

私「セックス嫌いなんですよ」

 

おっさんはすごくびっくりした顔をして、

「お酒もコーヒーも飲めなくてセックスも嫌いで、あなた何が楽しくて生きているの?」

 

私は純粋にびっくりした。

この人はこんなことしか楽しみがないのかと思ってしまったのだ。

 

おっさんは、おそらくだが京都へ来て羽根を伸ばし、奥さんの目の届かないところで行きずりのよその女とイチャコラして、あわよくばタダでセックスして、そら大人だもの後腐れのないセックスを一瞬だけ楽しんで、お互い楽しんだしいいじゃないのというのが、ありありと見て取れてしまったので、私はおっさんに嫌悪感を持った。

 

「お酒とコーヒーが飲めてセックスができれば楽しい人生なんですか?」

とか

「もういい歳なのに、そんなことだけで人生が楽しいんですか?」

と思ったけれど、こういうイヤミを言ったら即座に殴られてしまいそうな雰囲気だったので、「そうですね〜」と言って離れてしまった。おっさんは追いかけてこなかった。

ホッとした。

 

ようは道に迷ったふうを装ったナンパだったわけで。

(気づくの遅い)

お茶をするのもダメで、お酒を一緒に飲むのもダメだからじゃあセックスしようってなる発想もすごいね。

 

 この頃は飲めなかったけれど、最近すこしコーヒーの美味しさがわかるようになってきた。

 

 

 

おわり

最近好きなtwitter猫まんが

twitterで、最近すごく楽しみにしている漫画があります。

 

ひとつめは、桜井海さん(@sakurai_umi_)の『おじさまと猫』。

ダンディで美形なおじさまが、ある日ペットショップでずんぐりした猫と出会います。おじさまは猫に「ふくまる」と名付け、おじさまと猫の小さな物語が始まります。

話が進むにつれ、少しずつ明かされて行くおじさまのバックグラウンド。

なにげない日常と猫を飼う生活が描かれて行くのですが、、

 

 

もう、涙ちょちょぎれ!!!!(´;ω;`)

 

悲しい場面はほとんどないのですが、気づけば顔面が涙でくちゃくちゃになっています。ささやかで、ほんとうに暖かな物語がここにあります(´;ω;`)

 『おじさまと猫』は、作者桜井海さんのtwitterまとめサイトなどで無料で読むことができます。

corobuzz.com

 

そういえば自分の中で「ふくまる」といえば、おばあちゃんと一緒に暮らしていた白いオッドアイの猫さんで。こちらは漫画ではないのですが、猫が好きな人にはたまらない写真集となっています。

buzzmag.jp

 

実は、このみさおばあちゃんの家の「ふくまる」は、みさおばあちゃんを置いてお花に囲まれながら先に天国へ旅だってしまうのですが、その場面も涙ぼろぼろになります…。

猫はとても愛情深い動物ですから、おばあちゃんと猫が互いに強い愛情を持っていることが写真から伝わってきて、それがたまらなく心をゆさぶります。

 

 

2作目は、@tsushimacat さんの『俺、つしま』です。

色鉛筆で塗ってあるという実に独特の絵柄で、おじいちゃんと猫さんたちの生活が描かれています。おじいちゃんは、おじいちゃんに表現してあるだけで、じつはおばさんらしい。

猫を飼ったことのある人ならわかるのですが、猫という生き物は個体差はあるのですが非常にユーモラスな一面を持っています。だから、猫がいるだけで笑みがこぼれます。

猫好きな人は、猫のそういう表情をよく知っています。

この漫画には、猫ならではのおもしろさが詰まっている。そんな漫画です。

 

 

この絵を見ていたらわかるんですけど、本当に猫さんをよく見てるなーと思う。

よくわからないどこかの猫がやってきて平気でエサをもらってまたどこかへ消えて行くというのも猫さんのよくいる郊外あるあるですね。たいていこういう猫さんは別の家の飼い猫だったり、あちこちでエサをもらいながら生きている半野良なんですよね。

猫さんは独自のネットワークがありますからね。「あの家はおいしい御飯くれるぞ」みたいなのをあきらかに共有していたりします。

 

こちらもtwitterをさかのぼっていくと、全部無料で読むことができます。

 

 

以上、おすすめのtwitter猫まんがでした!

 

 

おわり

小川治兵衛の庭

f:id:nenesan0102:20170913172954j:plain

無燐庵

 

 今日は1人の天才庭師のことを取り上げてみたい。

庭師、造園家という仕事はとても奥が深い。植物や樹木について、その生態を熟知していなければならないし、まっさらなところから庭を造り上げることになれば、なによりクリエイティブでなければならない。素晴らしい庭園は、春夏秋冬にそれぞれの表情を見せてくれる。その変化まで計算して庭が造られている。

 ■

  私は庭のことはほとんどわからない。ものすごいど素人である。

だけど、好きな庭があって、そこへ行くと落ち着いたり癒されたりする。穏やかさや美しさに感嘆する。

好きだと感じる庭の多くが小川治兵衛の手によるものだと知ったときは、少し感激した。ようするに小川治兵衛の作る庭が自分の感性に合うのだと思う。

 

小川治兵衛は日本の庭師の中でもレジェンドオブレジェンドみたいな人だ。天才庭師と呼ばれている。小川治兵衛。どのような人なのだろうか。簡単に経歴を調べてみる。

 小川治兵衛は、万延元年(1860)、江戸の末期に山城国乙訓郡神足村(いまの長岡京市)に生まれ、昭和のはじめに亡くなっている。江戸、明治、大正、昭和という激動の時代を生きた人である。

明治12年(1879)に、「七代目小川治兵衛」を襲名している。このときわずか19歳。たった19歳で宝暦年間より続いてきた小川治兵衛の名を継いでいるということは、よほどその才覚が目覚ましかったのだろう。

小川治兵衛の庭の仕事はそうそうたる物で、南禅寺、無燐庵、円山公園大徳寺高台寺、八坂神社、平安神宮などなど、誰もが知るような観光名所がずらりと並ぶ。

これらの名勝に共通するのは、美しいだけでなく、どこかなよやかなのである。

なだらかに作られた丘、おだやかな起伏のある地形を生かした造形、丸みをおびた曲線がえがく小さな小さな小川。

ごっつい岩とか雄々しさを好む人もいるが、小川治兵衛の庭にそういったものの印象はほとんどない。京都の人はやはりはんなりとしたものを好むのだなぁと思ったりもする。

 

 

 南禅寺のすぐそばにある無燐庵は、山県有朋の別邸だ。

ここの庭が私は大好きで、何度か訪れている。とりわけ紅葉の季節はものすごく美しい。南禅寺がもう人でごったがえする時期に、無燐庵はかなりひっそりしている。穴場だと思う。

murin-an.jp

 

 無燐庵は、明治27年(1894)〜明治29年(1896) にかけて造営された庭である。このとき小川治兵衛は30なかばくらいの脂ののった歳の頃で、無燐庵の前にも山県有朋の指示によって庭を造営している。

 無燐庵より前の時期に造営された邸宅の庭は、もとの名を「高瀬川源流庭園」と言う。現在は「がんこ二条苑」となっている。

「がんこ二条苑」は、ほどほどの値段で大変美しいお庭が楽しめるので、私は外国人に「なにかおすすめの店はないか」と聞かれたときは、よく「がんこ二条苑」を提案していた。

お屋敷・高瀬川二条苑 | 店舗を探す | がんこフードサービス株式会社


高瀬川源流庭園についての写真はこちらが素晴らしいのでリンクを貼っておく。

高瀬川源流庭園(高瀬川二条苑)/角倉了以別邸、山県有朋第二無鄰菴跡/京都の庭園と伝統建築/造形礼賛

 

 無燐庵や高瀬川源流庭園の施主である山県有朋は、1838年(天保9年)の生まれだから、無燐庵が造営されていたときはだいたい56〜58歳くらい。小川治兵衛の20歳ほど年上である。

長州のおさむらいさんだった山県有朋が、これだけ繊細で美しい庭をぞくぞくと造り上げたというのがなんともいえない。

山県有朋と小川治兵衛の関係は、ただの施工主と庭師というものを超えた何かがあるように思える。この二人は互いの感性を理解しつつ、弟子と師匠のような関係でもあったのではないかと思えてくる。山県有朋を施主として、小川治兵衛は次々と大きな仕事を成功させ、才能を開花させていく。二人に強い信頼関係があったのは疑うまでもないだろう。

  山県有朋はもともと庭を造るのが趣味だったようだ。センスが本当に良い人だったのだろう。東京にある「椿山荘」もまた、山県有朋による造庭だと知って驚いた。

hotel-chinzanso-tokyo.jp

無燐庵と違い、椿山荘は大正12年に大震災を経験している。このときの被害は大丈夫だったのだろうか。

 ■

 話を無燐庵に戻そう。

私は2年ほど前に結婚したのだが、このとき、無燐庵で婚礼写真を撮れないかと思い、京都市に問い合わせたことがある。

ところがこのときの京都市の返答は「NO」で、なんでも婚礼写真撮影のために業者が生け垣にぶつかってしまったり、重い婚礼衣裳が調度品に当たって傷がついたりしたことがあったらしい。それで自分の場合は諦めたのだが、その後あっさりと婚礼写真OKになった旨が「市民しんぶん」に出ていた(悔しい!)。私は無理だったが、一生の記念写真を名勝で残すのもありだと思う。

 私は無燐庵の庵のところで写真を撮るのが好きで、15年くらい前にも同じ構図の写真を撮っている。何年かあとにも同じ場所で撮れたら良いなぁと思っている。

f:id:nenesan0102:20171030094814j:plain

 

 つい先日知ったのだが、東京には「椿山荘」のほかに、「旧古河庭園」というところが、小川治兵衛の手によるものだそうだ。1919年(大正8年)に建てられたそうだから、小川治兵衛はこのとき59歳。キャリア40年以上のベテラン庭師、この頃は名声が轟きわたっていた頃と思う。しかしこちらも4年後に大震災に見舞われているので、アホみたいだが大丈夫だったのかなと思ったりする。丹精こめて造り上げた庭の、大地震による破壊というのはどれほどのダメージかと心をはせてみたりする。

 

旧古河庭園は、いまとても行ってみたいところの1つである。

旧古河庭園|公園へ行こう!

f:id:nenesan0102:20171030121954j:plain

旧古河庭園 on Twitter: "日本庭園の紅葉がハゼを中心にずいぶん進んできました。バラと一緒に紅葉をお楽しみいただけるのも当園の魅力です。ぜひご来園ください!
#紅葉 #旧古河庭園 https://t.co/TWfkjI23Bp"

 

今回、このエントリを書くにあたって、小川治兵衛の庭の年表などが作れないかなと画策したりもしたのだが、いつ造園されたのかという記録がはっきりしない庭もかなりあり、諦めました。年代ごとに追ったらすごく面白いんじゃないかというのは今でも思っていたりします。

これから紅葉の季節になるので、紅葉狩りへ行かれる人はぜひ小川治兵衛の庭に足を運んでみてください。

 

 ■

 

ここから余談(ステマ)になるのですが、退蔵院という有名寺院があるのですが、ここのお庭もまたとても綺麗です。

www.taizoin.com

 このお寺さんでは、お食事をいただきながら庭を見るというプランをやってまして、それが非常に美しい。

taiken.onozomi.com

f:id:nenesan0102:20171030095132p:plain

いいですね、お弁当。お弁当大好きなのでたまりません。

京都を訪れる予定のある方はぜひご一考ください。

京都のお寺さんのほとんどはだいたい足元が寒いですから、足の防寒だけ気をつけていただければと思います。

 

 ■

 

追記 2017.11.24

 このエントリを書いたあと、しばらく経ってから、清風荘庭園という庭園もまた小川治兵衛によるものだと知りました。清風荘庭園はもともと、西園寺公望の別邸だったそうなのですが、紆余曲折を経て京都大学に寄付されたものなんだとか。

こちらのページに小さな写真がありますが、それだけでも美しさが伝わるさすが小川治兵衛という感じの風景です。

 

名勝清風荘庭園 試験公開 — 京都大学

 

清風荘庭園は基本は非公開です。ですが、京大の教職員と一緒だとかなり自由に見られるんだとか。私は身内が京大の先生やってたんですが、それは数年前の話なので、その頃にこの情報を知っていれば…!ちょっと悔しい。

清風荘庭園は、京阪出町柳駅からすぐの場所にあって、外から見ると森がある!みたいな感じです。すごく空気がよかったのを思い出します。

 

 

おわり

 

雑感

前回書いたブログの反響がかなりあり、読者も増えるしPVもすごかったです。

読んでくださった皆様、ありがとうございます! 

nenesan0102.hatenablog.com

 

署名に賛同してくださった方もいて、心からお礼を述べたいと思います。

 

実は、私はというと、大矢誠の起こした事件を知ってから、非常につらい気持ちになることが増え、シャワーを浴びていれば熱湯をかけられた猫のことを思い出して背中がゾワッとなるし、料理のために鍋で熱湯を沸かしているのを見れば吐き気がする等、軽くPTSDみたいになっていました。

もともと自分はあまり太い神経ではないのですが、つらい気持ちがずっと続いていました。涙がぼろぼろ出てしまうことも多く、どうしてあんなに残酷な事件が起きてしまったのだろうと、今も悔しさや悲しみで一杯になります。

 

以前、こげんたちゃん事件が起きたとき、お寺で法要してもらっている図があり、今回の事件も、なんとかお寺さんで供養ができないものかと考えたりしました。これは今も考えていますが、いかんせん自分1人のちからでは難しいため、どうしたら可能かなと考えています。なんらかの形で供養をしてあげたいと思っています。

 

 

また、このような事件が起きないように、法制度の厳罰化もなんとか求めて行かねばと思っています。私には微々たる力しかありませんが行動しなければ始まらない。

 

 

近所の公園のゴミ拾いをしてきました。

タバコが落ちているのがいつも気になっていたのです。

タバコの吸い殻10数本と、タバコ(ピース)の箱の殻、ピンク色の綺麗な細い箱のタバコの箱などがありました。

拾うまではタバコの銘柄はバラバラなのではないかと勝手に思っていたのですが、いざ拾ってみたら同じ銘柄のタバコばかり。おそらくですが同一人物が吸ったものをポイ捨てしているのでしょう。20本近く拾いましたが、銘柄はたった3種だけでした。へえ〜と思いました。

ひどいなーと思ったのは、公園にあるしげみの中にタバコの吸い殻があったこと。

これ一歩間違ったら火事になるじゃないですか…こらアカン

タバコを吸う方はマナーを守りましょう。

 

 

おわり